こんにちは!全国おみやげ研究家のウシジマです(*’▽’) うそです。
みなさん、おみやげ好きですか?わたしはもらうのも選ぶのも大好き。
福井本社出張の際は、見たことない食べ物に出会えるおみやげ選びが最大の楽しみだったりします。
おみやげにはその地域の魅力がぎゅっとつまっていて、パッケージを見ているだけでもワクワク。
日頃お世話になっているあのヒトへ、渡したい!シェアしたい!
福井でもお土産コーナーに名産品がずらりと並び、つい買い過ぎてしまったり。
今回はわたしがおすすめしたい福井のお土産をご紹介します。
福井土産のテッパン「羽二重餅」
福井のお土産で一番もらうことが多いんじゃないでしょうか。
福井県では羽二重織りが盛んで、その羽二重にちなんで作られた和菓子。
餅粉を蒸し、砂糖・水飴を加えて練り上げた、餅菓子です。
餡をくるんだものや、くるみ入り、ごま、などバリエーション豊富。
めがねの聖地鯖江の定番おみやげ「眼鏡堅パン」
めがね型(堅)のクッキー。
見た目がかわいく映えること間違いなしですが、とにかく堅い!!!
インパクトもありつつ、素朴で美味しい鯖江のお土産定番品。
3個入りと7個入りがありバラマキにもおすすめ。
ピリ辛ゆずみそ「柑なんば」
小浜の名産である、獅子ゆず・唐辛子・お米を使った万能調味料。
柚子胡椒ともまた違う、酸味と辛みと甘みの絶妙バランスで、どんな料理でも加えればグレードアップしてしまう魔法のいっぴん。
使い方はお味噌汁・なべ物やうどん、焼き肉の薬味など。
わたしのおすすめの使い方は、マヨネーズに加えてゆずマヨ!
海鮮丼にわさび代わりに添えるのもおすすめです。
結構な辛さなので、辛いものが苦手な方はご注意。
磯の香り漂う「もみわかめ」
甲斐みのりさんの全国かわいいおみやげにも掲載されてました。(ファンなんです)
東尋坊近海の最良品の天然生わかめを、天日で干し、手でもみほぐした天然自然食品。
あつあつのご飯にふりかければ磯の香りが広がり、ほどよい塩かげんでおいしい。
どこか懐かしさを感じさせるレトロなパッケージも素敵。
小瓶入りは小さくて軽いのでお土産に最適です。
高野由平商店の「甘露梅肉」
やめられないとまらない、ご飯のお供!!!
福井県の梅を砂糖漬けにしじっくり熟成させて紫蘇、生姜と練り上げた、シンプルだけど上品な味。
食べ終わったあとカップの底にこびりついた梅さえ愛おしい、是非とも全国で販売してほしいいっぴん。
あつあつのごはんにのせるのはもちろん、冷ややっこやお野菜ディップもおすすめです。
最後に
いかがでしょうか!
まだまだご紹介したいものもありますが、また次回☆
え!?人事に関係ないって!?
いえいえ、少しでも福井に興味をもっていただけたらうれしいです☆