毎日の朝礼で唱和している「主体性をもつ」の主体性について話したいと思います。
主体性とは、自分の意志や判断に基づき責任をもって行動することです。
自分の考えによってとるべき行動を選択するだけではなく
自らの行動がもたらす結果に責任を負うことができるという意味です。
自主性とは、自分の判断で行動する。
自分のとるべき行動がわかっているときに、他人から指示を受ける前に率先して行動できる。ということです。
自分の判断で行動することでは共通しています。
主体性には、自分の行動に責任を持つことが強調される。
自主性は選択の自由と責任の意味は含まれていません。
自主性はやるべきことが決められているのに対して、
主体性は「何をすべきか決められていない」ことに対して自分で考え行動することを表わします。
上司から与えられた仕事に対して率先して取り組むのが自主性です。
一方 主体性は与えられた仕事以外に今度はこの顧客にアプローチしてみよう
こんな提案したらどうかと自分で課題を設定して
目標達成のための方法を自分で考えながら責任を持って行動することを指します。
学校の勉強とは違い、仕事において社会においてはこれが正しいという明快な答えはありません。
その中で成果を上げ続けるのに行動できる力 主体性が必要になります。
主体性を高めるためには
1.自ら考える習慣をつける
上司の視点や相手のお客様の視点で考えてみる。。
ささいなことでも自分で判断する。
2.新しいことにチャレンジする
体重を減らす。トレーニングをする目標を立てる。
具体的に60kを目指す。30分のウオーキングをする。
3.これまでと行動を変えてみる
家事手伝いをする。日曜の過ごしかたを考える。料理する。
があります。
以上、主体性と自主性についてお話しました。
担当:RYU
★お問い合わせはこちらから★
***********************************************
《株式会社FUJIKON HOLDINGS》
本社:〒916-0016 福井県鯖江市神中町1-5-22
代表者:代表取締役社長 藤田徳之
設立:1959年4月
資本金:3,500万
Tel:0778-52-4575
Fax:0778-52-4579
事業内容:メガネ事業/雑貨事業/化粧品事業/エネルギー関連事業/航空機・船舶インフラ関連事業
***********************************************